FPに聞いてみた

在宅で出来るおすすめの副業5選!会社に副業がバレない方法も解説!

在宅で出来るおすすめの副業5選!会社に副業がバレない方法も解説!

「在宅で出来る副業は何がある?」

「できるなら自宅で副業をしたい」

「副業って会社にバレるの?」

上記のような疑問・悩みを抱えている方も多いことでしょう。

この記事では、在宅で出来るおすすめの副業や、副業が会社にバレないで済む方法などを解説しています。

この記事を読むことで、自分に合った副業が分かるだけでなく、会社にバレないで副業がおこなえるでしょう。

ぜひとも参考にしていただければ幸いです。

在宅でできる副業って憧れありませんか?最近副業はブームと言っても過言ではありませんが、本業を疎かにしてしまうと、人生の損失になってしまいます。バレないように在宅で副業をするにはどうしたらいいのか?そんな事が出来るのかをFPの方に伺ってみました。

在宅で出来るおすすめの副業5選!

在宅で出来るおすすめの副業は下記の5つです。

在宅で出来るおすすめの副業5選!
  1. 投資
  2. データ入力・文字起こし
  3. WEBライティング
  4. アンケートモニター
  5. ハンドメイド

1つずつ見ていきましょう。

①投資

投資にはさまざまな種類があり、株や仮想通貨、FXや投資信託などが挙げられます。

また不動産投資の投資信託版として、REIT(リート)といった投資もあります。

投資初心者は投資信託・REITがおすすめです。

株は専門的な知識や一定の金額を必要とするため、最初に選ぶのはおすすめしません。

仮想通貨やFXはギャンブル的な側面が強く、資産が一瞬で溶けて無くなる可能性も考えられます。

なお投資信託やREITを始める際は、iDeCoやNISAといった非課税口座を開設して始めるのがお得です。

②データ入力・文字起こし

データ入力とは、Excelなどの表にデータを打ち込んでいく作業のことです。

一方で文字起こしとは、インタビューなどの録音された内容を、文章化していく作業を指します。

どちらも単純作業かつ専門的なスキルを必要としないため、初心者でも取り組みやすい副業です。

またタイピングが早い・ブラインドタッチができるなら、少ない時間で多くの案件をこなせます。

多くの案件をこなすほど、得られる収入も増えていくでしょう。

③Webライティング

Webライティングとは、ネット上の記事を書く作業を指します。

またWebライティングで収入を得る人を、「WEBライター」と言います。

指示されたテーマ・ジャンルの記事を書くのが主な仕事であり、文章を書くのが好きな人におすすめの副業です。

記事作成にあたっては、インターネットで情報収集することも多く、特別なスキル・専門性は必ずしも必要ではありません。

ですが特別なスキルや専門性があれば、その分報酬も高くなります。

注意点として、WEBライティングはまとまった時間を必要とするため、スキマ時間で副業をしたい人には向いていません。

④アンケートモニター

アンケートモニターは、アンケートに答えて報酬を貰う作業のことです。

電車で移動中などのスキマ時間にもでき、アンケートに答えるだけなので作業も簡単です。

誰でも参加でき、簡単におこなえる代わりに、報酬は高くありません。

1件数十円~数百円の案件が多いです。

作業も短時間で終わるので、コツコツと取り組み多くの案件をこなせば、一定の金額は稼げるでしょう。

⑤ハンドメイド

ハンドメイドとは、自分で作った作品を販売し、収入を得る作業です。

趣味で作った物も販売できるため、趣味の延長線上としてもおこなえます。

ものづくりが好きな人や手先が器用な人に向いている副業と言えるでしょう。

クラウドソーシングやフリマアプリなど、複数の方法で販売できるのも強みです。

価格も自由に設定できる場合が多く、売りたい値段で売れるのも嬉しい限りです。

プログラミングはハードルが高くおすすめしない

副業のおすすめに「プログラミング」を挙げる記事も多いですが、ハッキリ申し上げますと、初心者にプログラミングはおすすめできません。

プログラミングはハードルが高くおすすめしない

プログラミングは稼ぐためのスキルを得るだけでもハードルが高く、プログラミングを学ぼうとしても、途中で大半の人が挫折します。

IT系は将来的な需要があり、スキルも身に付きますが、手軽に始められる副業ではありません。

ただ強い意志があり、「絶対にプログラミングで稼ぎたい!」という気持ちがあれば、副業でプログラミングを始めてみても良いでしょう。

在宅で副業をするメリット・デメリット

ここからは、在宅で副業をするメリット・デメリットを解説していきます。

在宅で副業をするメリット・デメリット

在宅の副業を検討している方は、ぜひとも参考にしていただければ幸いです。

在宅で副業をするメリット

在宅で副業をする一番のメリットは、場所を問わずできることです。

仕事が終わった後、副業先に出向くのは正直キツイです。

在宅の副業は帰宅後にできますし、副業を終えてすぐ就寝もできます。

時間調整がしやすいため、仕事の進め方も自由に自分で決められます。

他には、会社の同僚に見られないといったメリットも挙げられるでしょう。

仮に見られた場合、一発で副業がバレてしまいます。

自宅で作業できるため、仕事しているのを見られることは100%ありません。

在宅で副業をするデメリット

在宅で副業をする一番のデメリットは、副業に追われる可能性があることです。

副業が原因で本業に支障が出てしまえば本末転倒です。

仕事量によっては、帰宅後や休日の時間を全く休めず、その時間を全て仕事に充てることも有り得ます。

十分な休息を取りたい場合は、自分で仕事量を調整することが欠かせません。

他には、初めから一定の収入を稼ぐことは難しいです。

スキルがあれば別ですが、最初から稼ぐのは超高難易度と言えるでしょう。

年間の所得が20万円を超えると確定申告が必要

副業で年間(1/1~12/31)の所得が20万円を超えると、確定申告しなければなりません。

年間の所得が20万円を超えると確定申告が必要

注意点として、所得=売上ではなく、「売上―経費=所得」となります。

なお確定申告の期間は2/16~3/15です。

年間の所得が20万円を超えた際は、忘れずに確定申告をおこないましょう。

確定申告は不要でも住民税は申告しなければならない

仮に所得が20万円以下で確定申告が不要でも、役所に住民税の申告をする必要があります。

  • 確定申告をする理由=所得税を決めるため
  • 住民税を申告する理由=所得に応じて住民税を決めるため

所得に応じて翌年の住民税が決まるため、本業の他に得た収入があれば、必ず住民税の申告をおこないましょう。

会社に副業がバレる主な原因は「住民税」

会社に副業がバレる一番の原因は「住民税」です。

会社員であれば、給与から天引きされて納付する(特別徴収)のが一般的です。

住民税の仕組みとしては下記の通りです。

  1. 会社が役所に前年度の従業員の給料を報告
  2. 役所は給与を元に住民税を計算し、会社に報告
  3. 会社は報告された金額を元に、従業員の給与から毎月住民税を天引き

つまり副業をしていた場合、本業+副業の収入で計算した住民税が会社に通知されます。

給与に対して住民税が高すぎるため、会社にバレてしまうのです。

自分で納付する形にすれば副業がバレない

副業分の住民税を自分で納付する形にすれば、会社にバレることはありません。

副業分を自分で納付する場合、会社には本業分だけで算出した住民税が通知されます。

一方で、自分には副業分で算出した住民税の通知がきます。

副業分の住民税を自分で納付する方法は、「確定申告がある人」・「確定申告がない人」で異なります。

【確定申告がない人】

確定申告がない人は、住んでいる市の役所に「副業分と会社分の住民税を分けて発送してください」と依頼しましょう

【確定申告がある人】

確定申告がある人は、確定申告書第二表「住民税に関する事項」の欄において、『自分で納付する』にチェックを入れましょう。

※引用元:手順6 住民税に関する事項を記入する|国税庁

おすすめのクラウドソーシングサイト5選

副業をするにあたって、クラウドソーシングサイトを活用する人も多いことでしょう。

おすすめのクラウドソーシングサイト5選

ここからは、おすすめのクラウドソーシングサイトを5つ紹介していきます。

  • クラウドワークス
  • ランサーズ
  • スキルクラウド
  • Shufti(シュフティ)
  • ココナラ

1つずつ見ていきましょう。

クラウドワークス

※引用元:株式会社クラウドワークス | CrowdWorks, Inc.

クラウドワークスは、ランサーズと並び業界最大手のクラウドソーシングサイトです。

クラウドソーシング選びで迷う人は、クラウドワークスを選んでおけば間違いありません。

全体的に案件の数も多く、初心者の方にもおすすめです。

しかし登録者数も多いため、条件が良い案件は応募者が多く、受注しづらいのが難点です。

ランサーズ

※引用元:ランサーズ | 日本最大級のクラウドソーシング仕事依頼サイト

ランサーズは国内初のクラウドソーシングであり、クラウドワークスと並んで業界最大手のクラウドソーシングサイトです。

案件も豊富にありますが、特にWEBライティングやWEBデザイン、WEB制作の案件が多いです。

クラウドワークスとランサーズで悩む声も多いですが、これは好みの問題になってきます。

最初は双方に登録し、最終的には使いやすい方を利用する方法がおすすめです。

スキルクラウド

※引用元:占い・拡散・レポート代行の副業スキルシェアならスキルクラウド

スキルクラウドは、スキルやノウハウを売れるクラウドソーシングサイトです。

人生相談や占い・イラストや資産運用方法など、どんなものでも売れるのが特徴的です。

ハンドメイド作品も自分の好きな値段で出品できます。

ただし登録者数が少なく、取引成立までに時間がかかるのが難点です。

Shufti(シュフティ)

引用元:主婦向け在宅ワークの求人情報ならシュフティ

シュフティは、主婦向けのクラウドソーシングサイトです。

Webライティングやデータ入力・アンケートなどの案件が多く、中にはシール貼りや宛名書きといった案件もあります。

専門性の高い案件は少なく、高収入を狙う人には向いていないと言えます。

ですが、子育てや家事の合間に働きたい方にとっては、おすすめできるクラウドソーシングサイトです。

ココナラ

引用元:ココナラ – プロが集まる日本最大級のスキルマーケット

ココナラは2021年3月19日に東証マザーズへ上場し、今後の伸びが期待できるクラウドソーシングサイトです。

イラストやハンドメイド作品の出品も多く、プロでなくても売れやすいのが特徴的です。

ただし、出品したからと言って、必ず購入して貰えるわけではありません。

買ってもらうには適正な価格設定や、商品に売れるだけの魅力が必要でしょう。

自分の作品が売れるかどうか気になる方は、まずはココナラで出品してみるのがおすすめです。

副業で稼ぐための3つのコツ

副業で稼ぐためには、“3つのコツ”を心掛ける必要があります。

副業で稼ぐための3つのコツ
  1. 継続する
  2. 楽しいかどうか
  3. 適切なスケジュール管理

3つのコツの内容を、具体的かつ簡潔に説明していきます。

①継続する

副業をする上で何よりも大切なのが「継続」です。

最初は誰でもすぐには稼げません。

コツコツ継続することで、徐々に収入も増えていきます。

特に投資やアフィリエイトはすぐに結果が出ないので、長い目で見る必要があるでしょう。

クラウドソーシングにおいても、「実績の積み重ね=クライアントからの信頼」に繋がります。

ただ、合わないと感じたり辛いと感じたりする場合は、すぐに辞めて構いません。

次で説明しますが、副業は「楽しいかどうか」も重要な要素です。

②楽しいかどうか

副業で稼ぐ上で、「楽しいかどうか」も大切な要素です。

楽しくなければ長続きしませんし、ストレスも溜まっていく一方です。

責任感を感じながらも楽しむことで、継続や達成感・やりがいに繫がります。

また楽しさを感じられることで、仕事ではなく趣味感覚で続けられるでしょう。

気になる副業がある場合、まずは一度やってみて、楽しいかどうか判断することをおすすめします。

③適切なスケジュール・リスク管理

副業は適切なスケジュール・リスク管理も重要です。

本業と掛け持ちする形になるので、本業には支障が出ないようにしなければなりません。

アドバイスとしては、1日に1時間や休日に6時間など、あらかじめ作業時間を決めておくことが大切です。

事前に作業時間を決めておくことで、ついつい夜更かししてやることも無くなるでしょう。

リスク管理は投資といった初期資金がかかる副業において大切です。

投資は資産が減ってしまうリスクもあるため、余剰資金でおこなうのがベストでしょう。

まとめ

この記事では、在宅で出来るおすすめの副業や、副業が会社にバレないで済む方法などを解説しました。

在宅で出来る副業は多く、大半は敷居も高くありません。

また会社にバレたくない方は、副業分の住民税の納付を自分でおこなうことを忘れずに。

自分に合った副業を見つけて、コツコツと継続して取り組んでいきましょう!

この記事が少しでも参考になったなら幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

REIC編集部おすすめの簡単投資

不動産投資型クラウドファンディング

不動産投資に興味があるけども、ローンを組んでまで投資をするのには【リスク】を感じる。

そんな方は、不動産投資型クラウドファンディングを試してみてください。

どちらの事業者も不動産投資を少額から始めてみる、試してみるにはピッタリな事業者だと言えます。

【リスク】を少なく不動産投資を始めてみましょう。

また、当サイトで人気の記事はこちらです。

saiko461

26歳男。経理職を5年間経験し退職。2021年からライター業を始め、現在はフリーライターとして活動中。主にクラウドワークスを利用し、プロクラウドワーカーの認定も受ける。仕事の相談お待ちしております!【得意ジャンル・財務関係(経理)、資産運用、恋愛系、ビジネス・経済、暮らし・生活、思想・文学】 【資格・日本漢字能力検定2級・日商簿記検定2級・電卓検定2段・エクセル技能検定3級・FP技能検定2級(ファイナンシャルプランニング技能士)・WEBライター検定3級(クラウドワークス様主催)】

COZUCHI

COZUCHI

利回り率の高さは魅力的!投資してみたい不動産が見つかる!

不動産投資型クラウドファンディングを初めて利用するなら、「COZUCHI」を利用してみよう!初心者でもわかりやすく、少額からも始める事が出来るので、初めての不動産投資、または不動産投資型クラウドファンディングを始めるのには持ってこい。利回りも高くなっているので、一度は使ってみたい業者。

  • 平均利回り6%以上
  • 少額からのクラウドファンディングも可能
  • 元本毀損が発生していない!?
  • 結果次第で10%以上の利益もあり得る!

新着記事NEW ARTICLE